マイナンバー実務検定(試験日・試験内容・受験料)を徹底解説!

法律

マイナンバー実務検定とは

2015年からスタートしたマイナンバー制度をよく理解し、特定個人情報を保護し、適正な取り扱いをするための検定試験です。
1級~3級まであり、何級からでも受験できます。
受験方式は、オンライン受験、会場受験、CBT受験があります。

マイナンバー実務検定の検定試験について

最新情報

・申込期間:令和5年11月24日(金)~令和6年2月8日(木)
・試験日:令和6年3月17日(日)

分類

民間資格

受験資格

誰でも受験できます。

申込期間

  • 2月下旬~5月下旬
  • 5月下旬~8月上旬
  • 8月上旬~11月上旬
  • 11月中旬~翌年2月上旬

申込方法

インターネットから申し込むことができます。

試験日

  • 6月
  • 9月
  • 12月
  • 翌年3月

合格発表

試験日から1週間~2週間後

受験料

  • 3級:7,700円
  • 2級:8,800円
  • 1級:11,000円

試験地

  • オンライン受験
    インターネット環境がある場所
  • 会場受験
    札幌、仙台、埼玉、千葉、東京、横浜、名古屋、津、大阪、神戸、福岡
  • CBT受験
    全国の提携校でのパソコンのシステムで受験

試験内容

  • 3級:マークシート方式、50問、60分
    番号法成立の経緯・背景、番号法の概要、個人と番号法、民間企業と番号法、地方公共団体・行政機関・独立行政法人等と番号法、番号法のこれから、罰則、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)、関連法令等
  • 2級:マークシート方式、60問、90分
    番号法の背景・概要、総則、個人番号、個人番号カード、特定個人情報の提供の制限等、情報提供ネットワークシステムによる特定個人情報の提供、特定個人情報保護評価等、個人情報保護法の特例等、特定個人情報の取扱いに関する監督等、機構処理事務等の実施に関する措置、法人番号、雑則、罰則、附則、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)、関連法令等
  • 1級:マークシート方式、80問、120分
    番号法の背景・概要、総則、個人番号、個人番号カード、特定個人情報の提供の制限等、情報提供ネットワークシステムによる特定個人情報の提供、特定個人情報保護評価等、個人情報保護法の特例等、特定個人情報の取扱いに関する監督等、機構処理事務等の実施に関する措置、法人番号、雑則、罰則、附則、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)、関連法令等

合格基準

  • 3級:70%以上
  • 2級:70%以上
  • 1級:70%以上

合格率

  • 3級:81.3%
  • 2級:52.5%
  • 1級:30.3%

※合格率は、2015年のデータです。

勉強時間・勉強方法

勉強方法

独学で勉強可能です。

マイナンバー実務検定の書籍

マイナンバー実務検定の書籍を以下のリンクから検索することができます。

Amazonで探す 楽天で探す

役立つサイト

関連記事

TOP