実用フランス語技能検定(試験日・試験内容・受験料)を徹底解説!

語学

実用フランス語技能検定(仏検)とは

フランス語は、他言語と合わせて公用語にしている国を含め、地球上の29の国の公用語になっています。
仏検は、フランス語の実用能力を客観的に測る日本独自の検定試験です。
フランス語を「聞き・話し・読み・書く」ことをキーポイントに、一般に広く奨励しようという趣旨のもとに生まれたもので、文部科学省の後援を受けています。

実用フランス語技能検定(仏検)の資格試験について

最新情報

・春季試験
一次試験(1・2・準2・3・4・5級):2024年6月16日(日)
二次試験(1級・2級・準2級の1次合格者対象):2024年7月21日(日)
・秋季試験
一次試験(準1・2・準2・3・4・5級):2024年11月17日(日)
二次試験(準1級・2級・準2級の1次合格者対象):2025年1月(日付未定)

分類

民間資格

受験資格

誰でも受験できます。

申込期間

  • 春季試験:4月上旬~5月下旬
  • 秋季試験:9月上旬~10月下旬

申込方法

郵送またはインターネットによる申し込みが可能です。

試験日

  • 春季試験
    一次試験(1・2・準2・3・4・5級):6月
    二次試験(1級・2級・準2級の1次合格者対象):7月
  • 秋季試験
    一次試験(準1・2・準2・3・4・5級):11月
    二次試験(準1級・2級・準2級の1次合格者対象):翌年1月

合格発表

  • 春季試験
    一次試験(1・2・準2・3・4・5級):6月
    二次試験(1級・2級・準2級の1次合格者対象):7月
  • 秋季試験
    一次試験(準1・2・準2・3・4・5級):12月
    二次試験(準1級・2級・準2級の1次合格者対象):翌年2月

受験料

  • 5級:5,000円
  • 4級:6,000円
  • 3級:7,000円
  • 準2級:9,000円
  • 2級:10,000円
  • 準1級:12,500円
  • 1級:14,500円

※併願の場合は、2つの級の検定料の合計から2,000円割引となります。

試験地

全国主要都市

試験形式

  • 5級
    [一次試験のみ]
    ・筆記:問題数7題、配点60点。試験時間30分。マークシート方式。
    ・聞き取り:問題数4題、配点40点。試験時間15分。マークシート方式、一部数字記入。
  • 4級
    [一次試験のみ]
    ・筆記:問題数8問、配点66点。試験時間45分。マークシート方式。
    ・聞き取り:問題数4問、配点34点。試験時間15分。マークシート方式、一部数字記入。
  • 3級
    [一次試験のみ]
    ・筆記:問題数9問、配点70点。試験時間60分。マークシート方式、一部語記入。
    ・聞き取り:問題数3問、配点30点。試験時間約15分(部分書き取り1問・10点を含む)。マークシート方式、一部語記入。
  • 準2級
    [一次試験]
    ・筆記:問題数7問、配点70点、試験時間75分。マークシート方式、一部記述式(客観形式のほか、一部記述式を含む)。
    ・書き取り:問題数1問、配点12点。試験時間(下記聞き取りと合わせて)約25分。
    ・聞き取り:問題数2問、配点18点。語記入、記号選択。
    [二次試験]
    ・個人面接試験:提示された文章を音読し、その文章とイラストについての簡単なフランス語の質問にフランス語で答える。フランス語での簡単な質疑応答。試験時間約5分。
    ・評価基準:日常生活レベルの簡単なコミュニケーション能力とフランス語力(発音・文法・語・句)を判定する。
  • 2級
    [一次試験]
    ・筆記:問題数7問、配点68点、試験時間90分。マークシート方式、一部記述式。
    ・書き取り:問題数1題、配点14点。試験時間(下記聞き取りと合わせて)約35分。
    ・聞き取り:問題数2問、配点18点。語記入、記号選択。
    [二次試験]
    ・個人面接試験:日常生活に関する質問に対して、自分の伝えたいことを述べ、相手と対話を行う。試験時間約5分。
    ・評価基準:コミュニケーション能力(自己紹介、日常生活レベルの伝達能力)とフランス語力(発音・文法・語・句)を判定する。
  • 準1級
    [一次試験]
    ・筆記:問題数8問、配点80点、試験時間100分。記述式、一部記号選択。
    ・書き取り:問題数1問、配点20点。試験時間(下記聞き取りと合わせて)約35分。
    ・聞き取り:問題数2問、配点20点。語記入、記号選択。
    [二次試験]
    ・個人面接試験:与えられたテーマのなかから受験者が選んだものについての発表と討論。試験時間約7分。
    ・評価基準:コミュニケーション能力(自分の意見を要領よく表現する能力)とフランス語力(発音・文法・語・句)を判定する。
  • 1級
    [一次試験]
    ・筆記:問題数9問、配点100点。試験時間120分。記述式、一部記号選択。
    ・書き取り:問題数1問、配点20点。試験時間(下記聞き取りと合わせて)約40分。
    ・聞き取り:問題数2問、配点30点。語記入、記号選択。
    [二次試験]
    ・個人面接試験:与えられたテーマのなかから受験者が選んだものについての発表と討論。試験時間約9分。
    ・評価基準:コミュニケーション能力(自分の意見を要領よく表現する能力)とフランス語力(発音・文法・語・句)を判定する。

試験内容

  • 5級
    ・読む:初歩的な単文の構成と文意の理解、短い初歩的な対話の理解。
    ・聞く:初歩的な文の聞き分け、挨拶等日常的な応答表現の理解、数の聞き取り。
    ・文法知識:初歩的な日常表現の単文を構成するのに必要な文法的知識。動詞としては、直説法現在、近接未来、近接過去、命令法の範囲内。
  • 4級
    ・読む:基礎的な単文の構成と文意の理解。基礎的な対話の理解。
    ・聞く:基礎的な文の聞き分け、日常使われる基礎的応答表現の理解、数の聞き取り。
    ・文法知識:基礎的な日常表現の単文を構成するのに必要な文法的知識。動詞としては、直説法(現在、近接未来、近接過去、複合過去、半過去、単純未来、代名動詞)、命令法等。
  • 3級
    ・読む:日常的に使われる表現を理解し、簡単な文による長文の内容を理解できる。
    ・書く:日常生活で使われる簡単な表現や、基本的語句を正しく書くことができる。
    ・聞く:簡単な会話を聞いて内容を理解できる。
    ・文法知識:基本的文法知識全般。動詞については、直説法、命令法、定型的な条件法現在と接続法現在の範囲内。
  • 準2級
    ・読む:一般的な内容で、ある程度の長さの平易なフランス語の文章を理解できる。
    ・書く:日常生活における平易な文や語句を正しく書ける。
    ・聞く:日常的な平易な会話を理解できる。
    ・話す:簡単な応答ができる。
    ・文法知識:基本的文法事項全般についての十分な知識。
  • 2級
    ・読む:一般的な事がらについての文章を読み、その内容を理解できる。
    ・書く:一般的な事がらについて、伝えたい内容を基本的なフランス語で書き表すことができる。
    ・聞く:一般的な事がらに関する文章を聞いて、その内容を理解できる。
    ・話す:日常的生活のさまざまな話題について、基本的な会話ができる。
    ・文法知識:前置詞や動詞の選択・活用などについて、やや高度な文法知識が要求される。
  • 準1級
    ・読む:一般的な内容の文章を十分に理解できるだけでなく、多様な分野の文章についてもその大意を理解できる。
    ・書く:一般的な事がらについてはもちろんのこと、多様な分野についても、与えられた日本語を正確なフランス語で書き表すことができる。
    ・聞く:一般的な事がらを十分に聞き取るだけでなく、多様な分野にかかわる内容の文章の大意を理解できる。
    ・話す:身近な問題や一般的な問題について、自分の意見を正確に述べ、相手ときちんした議論ができる。
    ・文法知識:文の書き換え、多義語の問題、前置詞、動詞の選択・活用などについて、かなり高度な文法知識が要求される。
  • 1級
    ・読む:現代フランスにおける政治・経済・社会・文化の幅広い領域にわたり、新聞や雑誌の記事など、専門的かつ高度な内容の文章を、限られた時間の中で正確に読み取ることができる。
    ・書く: 与えられた日本語をフランス語としてふさわしい文に翻訳できる。その際、時事的な用語や固有名詞についての常識も前提となる。
    ・聞く:ラジオやテレビのニュースの内容を正確に把握できる。広く社会生活に必要なフランス語を聞き取る高度な能力が要求される。
    ・話す:現代社会のさまざまな問題について、自分の意見を論理的に述べ、相手と高度な議論が展開できる。
    ・文法知識:文の書き換え、多義語の問題、前置詞、動詞の選択・活用などについて、きわめて高度な文法知識が要求される。

合格率

  • 5級:85%程度
  • 4級:75%程度
  • 3級:55%程度
  • 準2級:60%程度
  • 2級:35%程度
  • 準1級:25%程度
  • 1級:10%程度

勉強時間・勉強方法

勉強時間

  • 5級:50時間以上
  • 4級:100時間以上
  • 3級:200時間以上
  • 準2級:300時間以上
  • 2級:400時間以上
  • 準1級:500時間以上
  • 1級:600時間以上

勉強方法

独学で勉強可能です。

実用フランス語技能検定(仏検)の書籍

実用フランス語技能検定(仏検)の書籍を以下のリンクから検索することができます。

Amazonで探す 楽天で探す

役立つサイト

関連記事

TOP