目次
ビジネス実務マナー検定とは
社会人、職業人として必要とされる仕事への姿勢・態度、企業活動・対人関係・マナーに対する理解をはじめ、事務処理能力などについても試されます。
ビジネス実務マナー検定の資格試験について
最新情報
・申込期間:令和5年9月4日~10月16日
・試験日:令和5年11月19日(日)
分類
民間資格
受験資格
誰でも受験できます。
申込期間
- 4月上旬~5月下旬
- 9月上旬~10月中旬
申込方法
郵送またはインターネットで申し込むことができます。
試験日
- 筆記:6月下旬、11月中旬
- 1級面接:7月~9月、12月~翌年1月
合格発表
試験から約3週間後
受験料
- 3級:3,800円
- 2級:5,200円
- 1級:7,800円
- 2・3級併願:9,000円
- 1・2級併願:13,000円
試験地
札幌、仙台、東京、横浜、松本、上越、名古屋、大阪、広島、福岡、熊本、那覇
各級のレベル
- 3級:ビジネス実務の遂行に必要な一般的知識を持ち,平易な業務を行うのに必要な技能を持っている。
- 2級:ビジネス実務の遂行に必要な一般的知識を持ち,平易な業務を行うのに必要な技能を持っている。
- 1級:ビジネス実務の遂行に必要な一般的知識を持ち,平易な業務を行うのに必要な技能を持っている。
試験内容
- 筆記
理論と実技に区分され、それぞれが60%以上正解。
理論:必要とされる資質、企業実務
実技:対人関係、電話実務、技能
2級・3級は選択問題(マークシート方式)と記述問題
1級はすべて記述問題 - 面接
1級筆記合格者に、ビジネスパーソンとしての適性を審査
合格率
- 3級:65%程度
- 2級:60%程度
- 1級:35%程度
勉強時間・勉強方法
勉強時間
- 3級:約150時間
- 2級:約250時間
- 1級:約400時間
勉強方法
独学で勉強可能です。
ビジネス実務マナー検定の書籍
ビジネス実務マナー検定の書籍を以下のリンクから検索することができます。
・Amazonで探す | ・楽天で探す |
役立つサイト
- 公益財団法人 実務技能検定協会
主催団体のサイトです。試験の最新情報をチェック出来ます。